音の文化カフェ第13・14回
「音楽好き」による「音楽好き」のための
期間限定ホット・スポット企画
♪「音の文化カフェ」♪
毎週日曜・水曜の夜10時より開店☆
さまざまな面から音楽文化を楽しめる
夜カフェ。
第13回目、5/15(日)は、
偉大な指揮者セルジュ・チェリビダッケの
貴重なドキュメンタリーフィルム
『チェリビダッケの庭』を鑑賞。

この夜、特別ゲストとして
「音の文化カフェ」にお越しくださり、
生前のチェリビダッケの知遇から、
解説をしてくださったのは、
演奏とその指導をおこなわれる音楽家
指揮者であり、当NPO理事長の師でもある、
豊嶋和史氏。
「チェリビダッケは、録音や録音された音源が大嫌いで
生音の4割しか残らない、という考えをお持ちでした。
彼はフルトヴェングラーを大変尊敬していました。」
「また彼は禅に詳しく、私は禅の知識があったもので、
チェリビダッケとは随分親しくさせていただいた。」
感情的で、毒舌家で、ユーモアのある人柄。
そしてどこまでも音楽の真実を追究したチェリビダッケ。
時には激しく、時には穏やかに、オーケストラを指揮し、
室内で指揮者を指導し、庭で犬と戯れる。
映像の中で彼は、静かに語る。
「君自身に近づきなさい。君という真実に」
音楽の深さを知る、実に有意義な映画鑑賞でした。
いよいよ折り返し地点となった第14回目・5/18(水)は、
特別イベントとして、20:00よりJAZZライブ
“恋するJAZZと恋する珈琲”を開催♪♪♪

ヴォーカルの横山利佳子さん、
ベースの北村希代さんに加えて、
NPO理事長・ピアノの北村真実さんの
女性トリオ!でおくる、甘く切ない
“恋する”スタンダードナンバー。
素敵な歌声と演奏にお客さんたちも酔いしれて…
ペアでお越しの方には、オッドアイより
“恋するガトーショコラ”をサービス☆☆

22:00からは音の文化カフェも兼ねて
そのままセッション・タイムに♪♪

“恋するジャズ”とはうって変わって
高知のジャズ・ミュージシャンの自由さ、
闊達さを心ゆくまで堪能できた、
なんとも素晴らしいセッションでした♪
期間限定ホット・スポット企画
♪「音の文化カフェ」♪
毎週日曜・水曜の夜10時より開店☆
さまざまな面から音楽文化を楽しめる
夜カフェ。
第13回目、5/15(日)は、
偉大な指揮者セルジュ・チェリビダッケの
貴重なドキュメンタリーフィルム
『チェリビダッケの庭』を鑑賞。

この夜、特別ゲストとして
「音の文化カフェ」にお越しくださり、
生前のチェリビダッケの知遇から、
解説をしてくださったのは、
演奏とその指導をおこなわれる音楽家
指揮者であり、当NPO理事長の師でもある、
豊嶋和史氏。
「チェリビダッケは、録音や録音された音源が大嫌いで
生音の4割しか残らない、という考えをお持ちでした。
彼はフルトヴェングラーを大変尊敬していました。」
「また彼は禅に詳しく、私は禅の知識があったもので、
チェリビダッケとは随分親しくさせていただいた。」
感情的で、毒舌家で、ユーモアのある人柄。
そしてどこまでも音楽の真実を追究したチェリビダッケ。
時には激しく、時には穏やかに、オーケストラを指揮し、
室内で指揮者を指導し、庭で犬と戯れる。
映像の中で彼は、静かに語る。
「君自身に近づきなさい。君という真実に」
音楽の深さを知る、実に有意義な映画鑑賞でした。
いよいよ折り返し地点となった第14回目・5/18(水)は、
特別イベントとして、20:00よりJAZZライブ
“恋するJAZZと恋する珈琲”を開催♪♪♪

ヴォーカルの横山利佳子さん、
ベースの北村希代さんに加えて、
NPO理事長・ピアノの北村真実さんの
女性トリオ!でおくる、甘く切ない
“恋する”スタンダードナンバー。
素敵な歌声と演奏にお客さんたちも酔いしれて…
ペアでお越しの方には、オッドアイより
“恋するガトーショコラ”をサービス☆☆

22:00からは音の文化カフェも兼ねて
そのままセッション・タイムに♪♪

“恋するジャズ”とはうって変わって
高知のジャズ・ミュージシャンの自由さ、
闊達さを心ゆくまで堪能できた、
なんとも素晴らしいセッションでした♪
スポンサーサイト